人を知る
![]() | ![]() | ![]() |

松本 圭司
開発部商品開発グループ
メディカルデバイス
チャレンジチーム
2012年入社 工学部卒業
兵庫県出身。中学時代からものづくりに興味を持ち“ガンプラ”などを製作。大学では有機化学を専攻し、大学院では物理化学や分析手法について研究する。就職活動では関西地方を中心に20社ほどの企業を訪問。その中で、他にない分析装置を備えているトクセンに注目。コア技術を複数持っていることに惹かれ入社した。以来、開発部に所属し、医療用部材を担当。趣味は読書や映画鑑賞、さらに休日には仏像を観に行くなど幅広い。
自然豊かで仕事に集中できる環境が気に入っています。
東京の大学から兵庫にUターン就職。トクセンを選んだのは、他にはない分析装置が揃っていたからです。コア技術も、ワイヤを細く強くするというようなシンプルさを突き詰めたアナログ技術がいくつもあります。ここならそうした既存のものを組み合わせて、新しいコア技術を作り出せるとわくわくしました。入社後は開発に携わり、今、僕が開発した医療用部材の量産体制ができつつあります。 毎日仕事が楽しくてドーパミンが湧き出す感じです(笑)。 プライベートも快適そのもの。 社宅に住んでいるから通勤時間が短く満員電車に揺られることもないし、家族とのコミュニケーションも増えました。 地方へのUターンを不安に思う人がいるかもしれませんが、生活のストレスがほとんどなく仕事に集中できるのはこの環境だからだと思います。
1日の流れ
- 8:30
- 出社(朝礼までメール確認等、雑務)
- 8:55
- ラジオ体操・朝礼
- 9:00
- 実験のデータ整理・レポート作成(デスクワークを午前中)
- 12:30
- 昼休憩(お昼ごはん食べてリフレッシュ)
- 13:15
- 試作対応(関係書類作成&検討がメイン)
- 15:00
- 実験(計画したことにならって実施)
- 16:30
- 試作対応検討&雑務(翌日にすべきことも確認)
- 18:30
- 退社 社宅で家族団らん